2019年4月13日土曜日

ニッカウヰスキー 余市蒸溜所

札幌市内からですとざっと2時間ほどかかります。9時に宿を出て、小樽からはJRだと待ち時間が長いのでバスで移動。11時に余市駅前到着。まずはお昼ご飯、ここは駅前の柿崎商店へ。2階の食堂、流石にこの井時間ですとまださほどの混雑ではありません。受付で注文と支払いを済ませます。塩水白ウニ丼と、鉄砲汁を頼みます。ウニ丼は時価ですが、ここで食べるなら間違いはない。

食券を持って、さて空席は何処に。大きめテーブルで相席をさせてもらいます。待ち時間しばし、まずは丼から先に届きます。白いご飯にたっぷり乗ったウニ。鉄砲汁を待たずにいただきましょう。あー、ウニの下に敷かれた海苔も香ばしくていいわあ。何より甘くてミョウバンの匂いと無縁のウニの旨味よ。素晴らしい。少し遅れて出てきた鉄砲汁も、これでもかとカニ足が放り込まれています。カニ用フォークが付いてきてますが、箸で取った方が食べやすいのよね私の場合。うまうま。



お腹が満足したところで、蒸溜所へ移動。

受付で自由見学を申請しててくてく中へ。

乾燥棟はかつて使われていた北海道産の泥炭、ピートを展示しています。今は輸入したものを使っていると。

蒸留棟へ行ってみますと、一番手前の蒸留機に火が入ってる!しかも釜の口を開けて石炭放り込む作業中!びっくりした、これは見るの初めてです。蒸留は春と秋に一括して行い、シーズン中は土日も関係ないとか。赤く燃える石炭の火力が原酒を蒸留する様はなかなかに熱いものがあります。文字通り暑い。


混和棟、粉砕・糖化棟、発酵棟、旧事務所などをぶらぶら見ながら。
これは糖化槽。

樽はニッカの関連会社で作ってるそうです。

リタハウスも外観だけ見学。


竹鶴正孝像、銅像を作られるって本人は果たして嬉しかったのかどうか。

旧竹鶴邸は、玄関から一間のみ公開。欄間にはめ込まれた色とりどりのステンドグラスが綺麗です。


一号貯蔵庫では実際に原酒が保存されている樽を見ることができます。


その向かいにあるウイスキー博物館、展示物もさることながら有料試飲コーナーがとてもありがたい。ここでしか飲めない蒸留所限定のウイスキーや、限定発売されてとても一般では手に入らないボトルから飲ませてもらえたり。見学コースはまだ先がありますが、とりあえずシングルカスク余市10年を頂いてしまいます。

以前はもっと多種類のシングルカスクを提供していましたが、最近はなかなか難しいみたいです。市販のレギュラーラインナップに長熟ものがそもそも減ってますし。先日ザ・ニッカ12年が終売になったし、エイジドボトルで手に入る可能性があるのは竹鶴くらいのものでしょうか。有料試飲コーナーの方に聞いてみましたが、今後エイジドが発売される可能性も低いようです。

見学コースの先は、無料試飲コーナー。試飲の前に、申し込みカードに記入。

アップルワインとスーパーニッカ、それに余市シングルモルト。アップルワインは甘く飲みやすいカクテルのようなお酒。スーパーニッカは言わずと知れた高コストパフォーマンスの一本。余市はノンエイジドの余市シングルモルト。いずれも悪い酒ではありませんがしまった、先にシングルカスクを飲んでるとどうしてもインパクトが弱い。いや分かっててやりました。

売店では職場にお土産のチョコレートと、蒸留所限定発売のボトルを一本ずつ。ウイスキーは持って帰るのがしんどいので発送依頼をかけてしまいます。

さて有料試飲コーナーに戻って、もう一杯くらい飲もうかなとなるとこれしかないでしょう。ここで飲まないと、多分二度と機会はない。シングルモルト余市リミテッドエディション2019。
「1960年代、70年代、80年代、90年代、00年代の各年代(5ディケイズ)の原酒をブレンダーが厳選しヴァッティング」
長熟ものだけで構成されたシングルモルト、たまりませんなあ。最初に強いスモーキィさとピート。ところがきつさはなくて柔らかい。あー、甘みもふくらむ。後味も広く深く。いいなあこれは。ボトルはあってもとても手が出ないお値段ですが。

うむ、満足したところで撤収しましょう。札幌まで戻ってすでに夕刻。今回の北海道最大の目的は果たしたました。

0 件のコメント:

コメントを投稿